オトナのオモチャ認定! アルファロメオ 156
今、もう1台買うなら 何を買う??
最近、同僚にこんなことを聞かれて悩んでしまった。
いや、頭の中にはあったのだが、さらにもう1台なんて真剣に考えていなかったから、余計に悩んでしまった。
もう1台と言っても、無限に資金があることを想定しているわけではなく、今買えそうな追加、だ。
いやいや、正直言って、僕が大金持ちならもう1台マセラティを買って乗り回したい(笑)
が、同僚との間で成立しそうなクルマは、実売価格300万以下の新車・中古車だ。
となると、最近中古車ディーラーで試乗したスカイライン370GTがえらくイイ音していて、乗り回したい衝動に駆られたのを思い出した。
金属質のサウンドで好みだったし、エンジンフィールもなかなか気持ちよかった。
が、なんか違う。
M6なんかどうだ?
V10だし、クーペボディでカスタムしたら面白そう。
いい音するんじゃない?
と思ったけど、元車屋の同僚(しかも店長)に聞いたら、やたら壊れるらしく、マトモなタマが少ないとか。
こりゃ冗談話にしかなりませんな…残念。
もちろんアウディS8なんかアリだけど、ファーストカーだな、これは。
レクサスRC。
う〜ん音の素性が…
RC-Fは高いし…
じゃ、敢えて案外楽しかったマツダ3なんかいいかな…。
部品多そうでいろいろ遊べそう。
うん。
ホントに欲しいの?
…。
違うな。
うーん。
やっぱコレしかない!
と、出した答えは、アルファロメオ。
アルファ156の2.5、V6モデルの後期型!
やっぱりこれだ!
イタリア車というわかりやすい文化性に加え、フェラーリはもちろん、マセラティすら超える歴史を持つ、名門中の名門だ。
フェラーリのルーツがエンツォ・フェラーリだとすれば、フェラーリの出自はアルファにあるとも言える。
自動車王ヘンリー・フォードが「アルファロメオを見る度に私は帽子を取り一礼する」と言ったのは有名な話だ。
そのアルファの156は、僕の愛顧にしている車屋さんで見かけて、恐らく国産のどんなV6エンジンでも出せないようなサウンドをしていたのが衝撃的だった。
エンジンの素性が違う。
それに、やたらハンドリングがクイック(過ぎる?)し、よく回るエンジンも相まってその気にさせる。
ついでに、5人乗りで4ドア、トランク広い、アルファロメオのブランド付き、ともなれば、これはもう買いだ買い!
うん、いいクルマだ。(脳内)
ファミリープレミアム+スポーツセダン。
オトナのオモチャに認定します!
作成:sion
編集:mushitaro