パワーtoウェイトレシオって知ってる? 数値で見る車の高性能さの指標


〜パワーtoウェイトレシオ(以下PtW)とは〜

パワーウェイトレシオとも呼ばれ、クルマの重量を出力で割った値です。


クルマの大事な性能のうち、特にエンジンの素性や加速性能の単純な比較に便利!


より小さい方が高性能ということですから、クルマ好きなら少しでもこの値が小さいモデルに乗りたいと思うでしょう。


単一の数字で比較できるので、素性性能を比べるのにとてもわかりやすいです。


以下に、僕の車を含めて、ファミリーカーからハイパーカーまで、いくつかをまとめてみました。




マセラティ グランスポーツ(スペシャリティ)

401ps/7000rpm 1658kg

PtW⇨4.13


マセラティ グラントゥーリズモスポーツ MCオートシフト(スペシャリティ)

460ps/7000rpm 1950kg

PtW⇨4.24


BMW M3 E46(スペシャリティ)

343ps/7900rpm 1560kg

PtW⇨4.55


トヨタ 86

207ps/7000rpm 1270kg

PtW⇨6.14


ホンダ S2000(スポーツ)

250ps/8300rpm 1250kg

PtW⇨5.0


マツダ RX−8(スポーツ)

250ps/8500rpm 1310kg

PtW⇨5.24


ニッサン GTR(スポーツ)

570ps/6800rpm 1760kg

PtW⇨3.09


フェラーリ 456GT(スーパーカー)

441ps/6250rpm 1870kg

PtW⇨4.24


フェラーリ カリフォルニアT(スーパーカー)

560ps/7500rpm 1730kg

PtW⇨3.09


フェラーリ 458イタリア(スーパーカー)

570ps/9000rpm 1470kg

PtW⇨2.58


パガーニ ウアイラ(ハイパーカー)

730ps/5000rpm 1350kg

PtW⇨1.85


ケーニグセグ  ジェスコ(ハイパーカー)

1280ps/7800rpm 1420kg

PtW⇨1.11


マツダ CX−5(SUV)

190ps/6000rpm 1600kg

PtW⇨8.42


トヨタ アルファード 3.5(ミニバン)

301ps/6600rpm 2200kg

PtW⇨7.31


トヨタ C−HR(SUV)

122ps/5200rpm 1480kg

PtW⇨12.13


ニッサン スカイライン(クーペ)

306ps/6800rpm 1760kg

PtW⇨5.75


スズキ スイフト(コンパクト)

91ps/6000rpm 900kg

PtW⇨9.89


ダイハツ ムーヴキャンバス(軽)

52ps/6800rpm 920kg

PtW⇨17.69




どうでしたか?


やはりハイパーカーのPtWは半端ない数字ですね!


見ての通り、車重が大きく影響するので、加速性能が良いのはもちろん、パワーが少ないのにPtWが小さい車は燃費も良好です。


スポーツカーの開発や、高性能高級車の開発では、PtW5あたりを目指して造ることが多いようです。


僕のクルマが最終型のグラントゥーリズモより高性能だった事には驚きました!!


一般車両的には10未満であれば加速に不満はないようですが、実際にはトランスミッションの構造や、ギヤ比率で変わるので、目安として車選びの参考にしてみてください。


もちろん、どうせならPtWがより小さいクルマの方が楽しいドライビングが出来るはずですよ!


もしかしたら、ひょんなクルマが優れたPtWの持ち主だったりするかも!?



文:sion

人気の投稿